WEKO3
アイテム
二言語併用児の二言語理解
https://chukyo-u.repo.nii.ac.jp/records/13466
https://chukyo-u.repo.nii.ac.jp/records/134668f670122-ae07-40c0-9850-68dc66b12f9a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-11-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 二言語併用児の二言語理解 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Bilingual Children Who Speak One Language | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00144529 | |||||
著者 |
パチキ, シンシア
× パチキ, シンシア× 白井, 純子× Patschke, Cynthia× Shirai, Junko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
中京大学教養部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
中京大学教養部 | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は二言語併用児の二言語の理解に焦点を当てて分析したものである。これまでの定義によれば, 二言語併用児は毎日の生活において二言語を理解し, 用いていると考えられて来た。しかしながら, 日常生活において主として一つの言語を用いているにもかかわらず, それとは別の言語も十分に理解し, 使用する能力を持つ幼児も存在している。我々の収集した発話資料に基づき, このような幼児の存在から二言語併用研究において新しい視点が得られることを示し, 二言語併用の定義の再検討の必要を主張する。 | |||||
書誌情報 |
中京大学教養論叢 en : Chukyo University bulletin of the Faculty of Liberal Arts 巻 41, 号 3, p. 403-413, 発行日 2001-02-07 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 6 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00004207786 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02867982 |